2012年04月23日

日本映画プロフェッショナル大賞プレイベント 特別企画 園子温ナイト

今年で第21回目を迎える日本映画プロフェッショナル大賞(日プロ大賞)は、通年行われる特別上映会&授賞式イベントに先駆けるプレイベントとして、4月28日(土)池袋・新文芸坐にてオールナイト特別企画「園子温ナイト」を実施いたします。
上映前には、園子温監督、「冷たい熱帯魚」「恋の罪」に出演の神楽坂恵、両作品の千葉善紀プロデューサー(第21回日プロ大賞特別賞受賞)を交えたトークショーも行ないます。

愛のむきだし冷たい熱帯魚恋の罪

☆第21回日本映画プロフェッショナル大賞 特別企画 園子温ナイト
▽日時=4月28日(土)開場=19:45
▽会場=池袋・新文芸坐(池袋東口徒歩3分・マルハン池袋ビル3F)
▽開演=20:00 監督・キャスト・プロデューサーによるトークショーの後、
        園子温監督の3作品を上映 〜翌朝6:20終映(予定)
▽トークショー参加者=園子温(監督)
           神楽坂恵(女優)
           千葉善紀(プロデューサー / 第21回日プロ大賞特別賞受賞)
           大高宏雄(日プロ大賞実行委員長 / 司会)
▽上映作品
★「愛のむきだし」(2008年 / 237分)
 監督・脚本:園子温 / 音楽:原田智英
 出演:西島隆弘、満島ひかり、安藤サクラ、渡辺真起子、渡部篤郎
★「冷たい熱帯魚」(2010年 / 146分)
 監督・脚本:園子温 / 音楽:原田智英
 出演:吹越満、でんでん、黒沢あすか、神楽坂恵、梶原ひかり、渡辺哲
★「恋の罪」(2011年 / 144分)※第21回ベスト4位作品
 監督・脚本:園子温 / 音楽:森永泰弘
 出演:水野美紀、冨樫真、神楽坂恵、児嶋一哉、二階堂智、津田寛治
▽主催=日本映画プロフェッショナル大賞(大高)
▽問合わせ=池袋・新文芸坐(電話03-3971-9422)
※入場は整理番号順ですが、全席自由席のため、開場時間に遅れると混雑時は立見の場合あり

 [日本映画プロフェッショナル大賞公式サイト

2009年11月26日

アルゴプロジェクト 20年目の傑作選

川崎市市民ミュージアムで12月5日より、「シネマテーク・コレクション アルゴプロジェクト 20年目の傑作選」という特集上映会が開催されます。
アルゴプロジェクト(現アルゴ・ピクチャーズ)というのは、1989年、日本映画界に新風を吹き込むべく6人の映画プロデューサーによって立ち上げられた映画製作システム。90年代前半には、話題作・意欲作を送り出し、日プロ大賞ベストテンの1位・2位を独占した年もあり、その専用上映館である拠点劇場・シネマアルゴ新宿では、第3回、第4回の日プロ大賞イベントが開催されました。独立系の日本映画を称揚することでスタートした日プロ大賞の18年も当然、アルゴの20年と重なる部分があります。アルゴ作品を未見の方は、ぜひこの機会にお出かけください。

★シネマテーク・コレクション
【アルゴプロジェクト 20年目の傑作選】
バブル経済崩壊前夜の1989年、映画界に新たな風を吹き込むべく6人の映画プロデューサーによって「アルゴプロジェクト」が立ち上げられました。失われた10年といわれる、1990年代の未曾有の大不況時代においても果敢に挑みつづけた映画人たちのその試みは、現在の日本映画界を牽引する人材を数多く輩出していきました。
監督では中原俊、平山秀幸、石井隆、廣木隆一が、俳優では永瀬正敏、竹中直人、柄本明、永塚京三、本木雅弘、椎名桔平が、それぞれアルゴプロジェクトをステージとして頭角を現していったのです。
20年の時を経て、アルゴプロジェクトからアルゴ・ピクチャーズへと受け継がれた今、第一線で活躍している彼らの若き日の傑作をご堪能ください。

▽会場=川崎市市民ミュージアム・映像ホール
      川崎市中原区等々力1-2
▽開場=上映開始時刻の15分前
▽料金=一般600円 / 大学・高校生・シニア500円 / 小中学生・市民ミュージアム友の会会員400円

▽上映作品(各回入れ替え制)
◆12月5日(土)
 13:30〜「遊びの時間は終らない」(1991年 / 111分)
 16:00〜「あいつ」(1991年 / 119分)
◆12月6日(日)
 13:30〜「ザ・中学教師」(1992年 / 106分)
 16:00〜「マリアの胃袋」(1990年 / 101分)
◆12月12日(土)
 13:30〜「12人の優しい日本人」(1991年 / 116分)
 16:00〜「さよなら、こんにちわ」(1990年 / 90分)
◆12月19日(土)
 13:30〜「殺人がいっぱい」(1991年 / 104分)
 16:00〜「ありふれた愛に関する調査」(1992年 / 107分)
◆12月26日(土)
 13:30〜「喪の仕事」(1991年 / 112分)
 16:00〜「死んでもいい」(1992年 / 117分)
◆12月27日(日)
 13:30〜「ヌードの夜」(1993年 / 111分)
 16:00〜「夜がまた来る」(1994年 / 109分)

川崎市市民ミュージアム公式サイト